メンバー佐藤、保坂、小野でインドネシアのスラウェシ島の岩壁を登りに行きました。 今回登頂に成功したトントナン岩はインドネシア共和国南スラウェシ州エンレカン県にある100mを越える美しい一枚岩の垂壁で、このような景観は世界
カテゴリー: クライミング
日和田山クライミング 7・15
一年生と和田山クライミングに行ってきた。参加者 佐藤 保坂 宮本 西村 松田。活動終了直後、紀伊半島のゴルジュ感謝祭で、3名の逮捕者が出たという連絡がメーリスで回ってきた。3人中1人は、当探検部の去年卒業したOBとも一緒
天王岩クライミング (2012/6/17)
一年生を連れて、外岩でクライミングを行なった。 参加者CL佐藤 SL保坂 一年生[西村 松田 石田] 8:20武蔵日原駅に集合。一年生は全員遅刻してきたため、1時間計画を遅らせる。 10時頃岩場着。先に来ていた山岳用品店
谷川岳・一ノ倉沢烏帽子岩奥壁南稜(2012/06/07)
探検部の大先輩、U氏に谷川岳の一ノ倉沢南陵に連れて行ってもらいました。 ・活動場所:谷川岳・一ノ倉沢烏帽子沢奥壁南稜 ・日時:2012年6月7日(木) ・参加者:U野、佐野(5年、執筆者) 半年ぶりぐらいの山、しかも入門
越沢バットレスクライミング(2011/06/29)
奥多摩にある越沢バットレスに行ってきました。 公共交通機関の便が良く、マルチピッチを練習できる貴重な岩場です。 メンバーは大平、佐野、佐藤 右ルートを登る
広沢寺クライミング(2011/05/25)
昨年秋、あまりの混み具合にうんざりした広沢寺。 今回は平日に行ったので、楽しめました。 メンバーは大平と佐野。 朝8時に広沢寺温泉入口でバスを降りる。 同じバスにクライマーはいない。 「まだ誰もいないだろう」 そう思った
日和田山クライミング(2011/02/21)
またまた日和田山にクライミングに行ってきました。 メンバーは、CL佐野(3)、SL大平(4)、佐藤学(1)、山下(外部)。 平日で、しかも天気が曇りということもあって、ゲレンデは空いていた。 まずはウォームアップと佐藤・
日和田山クライミング(2011/2/3)
大平、佐野2人で日和田山に行った。 特に遠征計画が迫っているわけではないが、訓練的に岩登りをしに行った。 天気が良くて男岩の上は気持ちが良かった。 前回登れなかった松ノ木ハングを登れたのが良かった。次回はリードでチャレン
二子山中央稜(2010/11/3)
大平です。昨日社会人山岳会のアルムクラブの皆さまと、二子山に行ってきました。中央稜第3ピッチ上のテラスより、二子山西岳本峰を見上げる。 同クラブは探検部の大先輩で、未だ現役で山をやっておられる上野さんが会長を務められてい
クライミングジム T-WALL江戸川橋店(2009/10/29)
1年生がクライミングジムに行ってみたいというので、大学から近いT-WALLに連れて行く。メンバーは佐野(2年)、石黒(1年)、加藤(1年)、山下(東京理科大)。 13:00過ぎに集合。平日の昼間なのでとてもすいている。ど